山梨県甲府市の人気ラーメン屋さんを1回でご紹介しきれなかったので、今回、残りの7店舗をご紹介します。山梨県にお住みの方はもとより、旅行や出張で訪れた際の参考になれば幸いです。
【参考記事】
→【絶品】山梨県甲府市の美味しいラーメン屋さん①【7選】(←前回の記事)
→山梨県の甲府駅から徒歩10分で行けるおすすめのラーメン屋さん【厳選8選】
→【絶品】山梨県富士・東部、峡東地域の美味しいラーメン屋さん【9選】
蓬来軒 本店
山梨県のラーメンを語るうえで外せないお店がある。支那そばの名店「蓬来軒 本店」だ。このお店の支那そばも求めて、地元のみならず県外からもお客が訪れる。じゃらんのラーメンランキングで東日本1位を獲得するなど、名実ともに山梨県を代表するラーメン屋さんだ。ローソンでカップ麺が売り出されたこともある。山梨に来たら、是非一度は立ち寄りたいお店だ。
戦後、使用禁止の「支那」
その復刻に尽力…
すでに胸アツです(”∇^d)食紅のシナチク(#支那竹)
本物の焼豚
ガラ醤油に中華スパイス
( ゚д゚)ンマッ!好みです☆彡#山梨ラーメン#甲府ラーメン pic.twitter.com/sJsiVUWNE1
— パットの星☆彡 (@star_patto954) 2017年11月17日
甲府蓬来軒うまい!
— Akira Ikeguchi/yan (@outtakesrecords) 2018年7月15日
こんな時になんですが、甲府の蓬来軒さんの支那そば、とても美味しかったですよ pic.twitter.com/ouXcShdgYZ
— さく (@sakuramochi019) 2018年7月11日
🐥。マタマタ甲府「蓬来軒」[ワンタン麺]¥850。🍜.スーブたっぶりなのに具で見えない❗ワンタンがマンタン✌。チャーシューデカ厚,独特な色のシナチクも癖ありません。懐かし系🍜ながら洗練された美味しさは👍。スタッフサンが増?され 店主サン 息子サンの笑顔も素敵❗
ご馳走さまでした😊 pic.twitter.com/kFlPzeHrw6— ぱあそなり亭.はちまき (@ust3Ygpe3W3SvtX) 2017年1月14日
福吉(ふくよし)
「福吉」は、甲府市上石田にある人気の中華料理屋さん。洗練されつつもどこか懐かしい味付けのタンメンが大人気で、常連客はほぼタンメンしか頼まない。まさに、タンメンの専門店と言って良いだろう。山梨県でタンメンが食べたくなったら「福吉」に行くと良い。きっと、満足させてくれる。
【福吉@甲府市】野菜の旨味が広がる!これぞ山梨県を代表するやみつきタンメン!
山梨県でタンメンといえば・・・?言う質問を投げかけるならば、一番に出てくるであろう名店。「福吉」さんです。
ランチタイム・ディナータイムには満席になるワケが分かってきますよ!https://t.co/fUs1vwYNKz pic.twitter.com/7AWmEjjnrK
— 俺たちのラーメン【山梨・静岡・東京】 (@ore_ramen) 2018年2月27日
山梨県 甲府市 中華 福吉。
【タンメン】殆どの人がタンメンを注文する地元の人気店の様です。
厨房から聴こえるガコガコと鍋を振る音。
優しいスープとシャキシャキもやしと白菜。食べ進む程に美味しくなるヤツ。
滴り落ちる汗。
余りの美味さに辣油ぶち込むのを忘れてました。 pic.twitter.com/wGiAYeuNYy— 小森 隆太 (@_ryuut) 2016年11月27日
『一番』のタンメンも凄く美味しかったのですが、山梨県甲府市『福吉』のタンメンが日本一美味いと便乗宣伝w
平打ち太麺とラー油入れて味変を楽しむのが特徴ですね。#孤独のグルメ pic.twitter.com/aphT1TTLgn— 清水ゆうき (@yuk428) 2018年4月27日
#昼飯
甲府市上石田福吉の #タンメン
¥750
いつ食べても美味い!
夏は汗をダラダラ垂らしながらが最高! pic.twitter.com/0n3iiujiKn— 日月野庵 (@kachoufuugetsu8) 2016年6月26日
ラーメン由(らーめんよし)
化学調味料無添加のラーメンが食べたいなら「ラーメン由」がオススメ。無添加なのにスープの旨味が舌を潤す、上品なラーメンだ。しかも、麺は自家製麺。店主のこだわりがヒシヒシと伝わってくる。醤油、味噌、塩ともに一定のレベルに達しているので、好みで選ぶのが吉。尚、お昼の時間帯のみの営業なので、そこは注意してほしい。
南甲府、ラーメン由
特製味噌ラーメン920円去年来た時はデーゲームだったので行けず、念願の初訪店。
化調不使用、完全自家製麺のお店。「アッサリなのに味が濃い」という矛盾した言葉を使わないといけない。
「旨味」が凄いんだろうな。混雑っぷりを見て納得。 pic.twitter.com/pqyqEOj9lM
— いちや@ゆるサポ△(ソロ観派) (@mahkun101) 2018年4月28日
由@甲府
無化調と自家製麺が売りのお店。
半濁動物魚介のスープは無化調らしい軽快な後味。自家製の中太麺は独特の面白い食感^^
つけ麺の味噌なんかも食べてみたいですね! pic.twitter.com/daUMVArYij— 53’sNoodle@五味辰也 (@tatsuya53gt) 2016年8月24日
ラーメン由 山梨県甲府市
ネギ醤油ラーメン#ラーメン大好き小泉さん #ラーメン pic.twitter.com/6CEQ6zAbPd
— けんちゃん (@aakIkPxrYq9WmmG) 2018年3月11日
ラーメン由 @甲府市
塩ラーメン+特製煮たまご
無化調スープと自家製麵のお店です!
優しいスープとシコシコの中太ちぢれ麵が旨いですね😋 pic.twitter.com/T0LTX1FXLL— のぶ太 (@shi2za) 2017年7月16日
上田屋
甲府市下飯田にあるラーメンが美味しいお店、「上田屋」。昔ながらの中太ちぢれ麺のラーメンが大人気で、地元民憩いの場として愛されている。「上田屋」に来たら、是非とも食べて欲しいものがある。そう、焼きもつだ。ビールが飲めなくても関係ない。ラーメンと焼きもつの相性が抜群に良いので、お試しあれ。本当、病みつきになる。
#駅メモラーメン部 上田屋 甲府市
甲府西高の近く。駅からだとちと遠い。
昔懐かしいちぢれ麺のあっさりラーメン
それにカリカリ焼いたモツ。それをネギ醤油をかける。最高の至高です。 pic.twitter.com/5gjr8ZchBt— しげ★イチ (@Shigei1Shigei) 2017年4月6日
そんでもって本番後の上田屋さんのラーメンも格別だった…食べすぎた…
明日から動きまくって消費せねば!— かっぴー/Tomomi.W (@kappi_v_) 2017年2月17日
お仕事上がりの夕飯です☆
甲府市の「上田屋」さんにて。ラーメン屋さんなんですけど、イチ押しなのは焼きもつです!
ご飯やビールに合うんです♪(今日はノンアルです。)半ラーメンも追加っ
昔ながらの中華そば!
ビール、もつを楽しんだ後の〆に食べたくなる、ほっとする味ですよ~(≧▽≦) pic.twitter.com/QVwhLZkZS6— ふじかわ! (@fujikawa_373k) 2018年7月11日
山梨の上田屋
ラーメンと焼きもつのお店ということで、んまし!! pic.twitter.com/0IZvnX1XSh— hi (@app0416onl) 2016年9月6日
龍巻軒(たつまきけん)
甲府市塩部にある人気ラーメン屋の「龍巻軒(たつまきけん)」。まず、店名が格好いい。いかにも美味しそうな感じがする。上記で紹介した上田屋でも同じことを言ったが、ここ「龍巻軒」は、焼きもつがとっても美味しい。もつ煮込みもGOOD!ラーメンとの相性が非常に良いんだよね。ラーメン自体は、昔ながらのラーメンである。チャーシューがどっさり入ったチャーシュー麺が人気。
山梨県は甲府市の老舗、龍巻軒にてラーメンを啜る🍜
チャーシューワンタン麺とラーメン、もつ煮込みを…昔ながらスープにちぢれ麺がよく絡んで絶品。
ももチャーシューは歯応えと旨味抜群で大満足!チャーシューの下にはたくさんのワンタンが🤤
もつ煮込みは味噌ベースだけど濃すぎない味付けで最高😍 pic.twitter.com/0mOwqIXRG6— A.K.C.G (@akichanggggg) 2018年3月18日
昔懐かしいラーメン🍜が食べられる龍巻軒。煮干しのダシに、醤油がちょうどよい加減で絡み、少しだけゆずのような柑橘が感じられます。そして、ここは「焼きもつ」の有名店。訪れたら、ぜひ、注文してもらいた… https://t.co/Hv3VFrIs1P
— クアトロ大尉 (@DaiSim0517) 2018年2月11日
今日のランチは、甲府屈指の有名店龍巻軒で、ビール1本にもつ焼き、ラーメン摂取!
久しぶりに美味すぎた((o(^∇^)o))夜はおかんの餃子‼
大阪帰ったらジムしよう
— ウエッティー (@sasfamily0530) 2016年10月16日
お昼ごはん(^^)/
龍巻軒@甲府市
チャーシュー麺&もつ丼😋♪ pic.twitter.com/T39CbTNCpU— かつさん (@ka2san0420) 2018年7月15日
初志貫徹
初志貫徹@甲府にて、味噌つけめん。味噌ラーメンの水準が高いことで名を馳せている同店だが、ここまで美味いとは予想外。驚愕に値するレベルの高さであり、思わず笑ってしまった。味噌と節のうま味が完全に相互補完的に作用。生姜の涼やかな香りがもたらす変化も、忘我の境地に陥るほど素晴らしい。 pic.twitter.com/JQyMYC7S2X
— かずあっきぃ《自称・超ラーメンフリーク》 (@kazutan0264) 2018年4月21日
2018.1.20 (土)
「初志貫徹」
・甲府市 昭和通り
・味噌ラーメン大盛り・匂いだけで美味いことがわかった。いままで食べた味噌ラーメンで1番美味かった。スープは若干濃かったがこれはこれで良かった。
・味噌はあまり好きではなかったが好きになれた。 pic.twitter.com/jDeJh0QLln— じんムのラーメン日記 (@menmenmentato) 2018年1月20日
皆様こんばんは✨
本日は甲府市の”初志貫徹”というラーメン屋さんに行ってきました😊
つけ麺を食べてお腹もいっぱいで体力もバッチリです👌
後半も頑張ってまいりたいと思います!#初志貫徹 #つけ麺 #甲府市 #山梨 #デリヘル #風俗 #高収入 #デリ #風俗バイト pic.twitter.com/Xyn7wbNoGJ— 長野☆甲府風俗求人 (@nagano_kouhu_hu) 2018年6月26日
金曜日の昼限定で「中華そばさい藤」に様変わりし、中華そばを提供するらしい。
山梨にある味噌ラーメンで人気の
『初志貫徹』というお店が
金曜日に3時間限定で
『中華そばさい藤』になる。めちゃくそ煮干しラーメンうまいんですけどー! pic.twitter.com/4phbS17Vm2
— 乙@妖怪(モンスト好き) (@kagami3314) 2018年5月25日
初志貫徹の金曜限定
中華蕎麦 さい藤 pic.twitter.com/Q8eh9Za4nW— せーじ (@ss2akb) 2017年10月6日
麺屋 白虎
2015年12月に甲府市徳行にオープンしたラーメン屋さん。ラーメンメニューが豊富で、『淡麗醤油』『豚骨醤油』『豚骨味噌』『魚介豚骨』『横浜家系』『辛味噌』の6種類から選べる。つけ麺も黒、白、赤の3種類から選ぶことができるので、非常に悩ましい。尚、『白虎』の公式サイトにクーポンが用意されていることがあるので、必ずチェックしてから食べに行ってほしい。
またまた美味しいラーメン屋さんを教えてもらったので行ってきました(๑ ˊ͈ ᐞ ˋ͈ )ƅ̋御殿場のつけ麺屋さんが甲府に進出!『麺屋白虎』店長のオススメらしい豚骨味噌ラーメンにしてみました。めっちゃ好みの味です!!美味しかった~~~(∩˃o˂∩)♡ pic.twitter.com/yC8geWCRyQ
— れび (@levi_ro) 2018年4月21日
甲府に行く時、たまに食べたくなるのが『白虎』
ここの豚骨味噌ラーメンは最高の味だと感じた🍜
餃子も一緒に〜🍴 場所: Kofu, Yamanashihttps://www.instagram.com/p/BaLjS9PjmPV/
— zundacar117 (@zundacar117) 2017年10月13日
山梨県 甲府にある【白虎】魚介豚骨ラーメン‼️
魚粉美味しい〜〜🍜女性に優しいお店です。 pic.twitter.com/Va24CmIpAf
— ☆Ai miya tantan☆ (@LoverySENSEI) 2016年7月16日
2015年12月に甲府市徳行にオープンしたラーメン店「麺屋 白虎」🍜
特徴
1.お洒落な店内で女性でも入りやすい👩
2.野菜の旨味、肉のコク、魚の出汁が融合した味わいが特徴✨
3.麺はやや平打ちの中太麺🍜#山梨ラーメン #麺屋白虎 #山梨 #白虎 #ラーメン pic.twitter.com/e3u3YJc54M— 山梨県のグルメ情報サイト「やまっぷ」 (@yamanashimap) 2017年2月10日
コメントを書く