甲府市を除いた、山梨県中北地域(昭和町、北杜市、韮崎市、中央市、南アルプス市、甲斐市)の人気ラーメン屋さんをご紹介します。山梨県にお住みの方はもとより、旅行や出張で訪れた際の参考になれば幸いです。
【参考記事】
→【絶品】山梨県富士・東部、峡東地域の美味しいラーメン屋さん【9選】
山梨県昭和町
中華蕎麦うゑず
山梨県で1番人気があるといっても過言ではないのが、このお店「中華蕎麦うゑず」だ。山梨県昭和町に店を構える。行列が絶えないラーメン屋として、県外からもお客さんが押し寄せる超人気店。千葉県松戸市にある有名ラーメン店、「中華蕎麦とみ田」で修行した店主が独立し、開店したお店だ。現在は夜の営業は行っておらず、昼のみの営業となっているので注意してほしい。
中華蕎麦うゑず 山梨
特製つけ麺&チャーシューご飯
初訪問😆とみ田さんに引けを取らない旨さ👍麺もつけ汁もパーフェクト💯💮ごちそうさまでした😋 pic.twitter.com/37GVMfVcTn— SHOJI YOSHIDA (@YeaOh19690117) 2018年3月10日
山梨は、うえずのラーメン屋に潜入‼️
さすが日本一の味を引き継いでるだけある^_^
いちいち上手いっ‼️笑
並んでから食べるのに50分もかかったがな・・・ pic.twitter.com/ihDtjsAyHv— あっ晴れハレ晴れ☆ (@BkYe5xoifc) 2018年3月1日
今まで食べたつけ麺の中で一番美味しいと思ったのは山梨の「中華そばうえず」かなぁ。
— てつ (@_akipod_) 2017年6月15日
中華蕎麦うゑず (山梨県中巨摩郡)
つけ味玉 大/ローストチャーシューご飯 980円/330円どろ濃厚豚骨魚介に艶モチポキ極太麺。バラチャーと燻し風味ローストチャーの二種に味玉。甘味濃くマイルドつけ汁、濃い味に負けぬ麺、凄く美味しい。チャーシュー柔らかご飯も美味。あっさり煮干し割スープで〆。 pic.twitter.com/Zu2pk3evyN
— ゆ (@haru_neko88) 2017年11月23日
はねだ屋
昭和町のイトーヨーカドー近くにある、人気家系ラーメン屋の「はねだ屋」。ここの家系ラーメンは、とても癖になる味付けをしており、店内はその味に魅了されたお客で常に込み合っている。山梨県内で好きなラーメン屋は、という問いに「はねだ屋」の名前を挙げる人も多い。
はねだ屋は家系ラーメン屋。山梨県内の家系ラーメン屋の中では一番うまいと俺の中で話題に。 #山梨学 pic.twitter.com/VZwpW2Yyyp
— そして, (@A_O_mas) 2017年8月7日
久々にはねだ屋行ってきたけどラーメンとキャベチャー美味だった‼︎
— ともや (@i_tmy0606) 2018年1月20日
はねだ屋でツケメン pic.twitter.com/YuwedI2Dcr
— 杉☆煙太郎 (@sjU68IuRQvZrgdB) 2017年7月2日
美味しかった 久々の はねだ屋 ✨👍🏻
いや 1番うまいね!
毎日でも食べたいくらい …😭#ごちそうさまでした #アリガトウゴザイマシタ 😏 https://t.co/2NJIcBvYaL— 芦澤 怜真 (@a_rim0625) 2016年1月29日
みやこいち本店
昭和町からもう一店舗ご紹介したい。京都屋台風ラーメンのお店「みやこいち本店」だ。みやこいちは山梨県に数店舗出店しているが、ここで紹介している「みやこいち本店」が各店舗の中で一番美味しいと評判である。行列ができるほど混んではいないが、安定してお客さんが入っている。常連客が多いイメージだが、店内が広いので新規でも入りやすい。
職場から近いのに来る機会がなく初めて来店
京屋台味ラーメンみやこいち
背油たっぷりだったけど完汁しちゃった(>_<)
普通に旨かった pic.twitter.com/CtCRd9rRWe— atti (@zakksake) 2017年11月11日
みやこいちの油そば毎回背脂で殺されそうになるのやばいわでも頼んじゃう
— おっさむ (@ossannparadise) 2018年7月16日
赤いぶたしゃぶ辛みそ ぶた増し (@ 京屋台味ラーメン みやこいち 本店 in 昭和町, 山梨県) https://t.co/XbfOowP0rK pic.twitter.com/imyukvHZOR
— Kazu@社畜 (@chaosordrt) 2018年5月26日
もう頭の中は赤いみやこいちでいっぱい。どうしよ。これってもしかして、、、恋
— Plenty Ueno (@plenty_chene) 2018年7月17日
山梨県韮崎市
アルプス食堂
山梨県韮崎市で人気のラーメン屋さんがある。その名は「アルプス食堂」。地元民の舌に愛されている名店だ。素朴な外観が非常に趣があって良い。昔ながらのラーメンが好きな方、シンプルなラーメンが食べたい方に、オススメしたいお店である。
アルプス食堂 pic.twitter.com/y9RvmOiIZX
— 飯島和彦 (@kiiijiman) 2018年7月18日
韮崎で一番おいしいラーメン屋さん アルプス食堂 チャーシュー麺大盛とチャーハン チャーハンにはチャーシューがたくさん入っている pic.twitter.com/1MzCjjQN0P
— 百足巻巻之介 (@sweetDUSTER) 2016年5月27日
アルプス食堂復活により山梨の醤油ラーメン界隈がまたもや韮崎1強になってしまった…
— 翼 (@092628KO) 2017年9月14日
韮崎のアルプス食堂でラーメンと半ライス pic.twitter.com/HDqFUN7yL5
— 沼虎 (@hiroasa12) 2018年6月3日
みどりや食堂
山梨県韮崎市で、上記のアルプス食堂と人気を二分しているのが、こちらの「みどり屋」である。地元民に愛されている隠れた名店。今風のラーメンとは違い、昔ながらのラーメンを提供している。中細ちぢれ麺に醤油ベースの王道ラーメンだ。今風のラーメンが好きな方には少し物足りないだろう。ちなみに、ラーメンのメニューは少ないので、そこは覚悟しておいてほしい。
国道20号韮崎市にある、みどり屋食堂のチャーシュー麺、うまかった pic.twitter.com/CXmOjZgt9H
— 荒井佑介 (@JR789_hakucho) 2016年11月17日
From the countryside: 無性に恋しい – 昨日から無性に食べたくなり、台風の中 行ってきました「みどり屋食堂」開店10分前、一番乗りかと思いきや既に数名が車内で待機中 ラーメンを食… https://t.co/wHwU4952Bc
— ウインドスター八ヶ岳TAKA (@windstar82) 2016年9月20日
あとは北杜市のシャトーゼ工場、無料でアイス食べ放題
ほうとうの美味しいお店教えて!
→ほうとうは家で作るものです、強いていうなら小作と奥藤は間違いがない(やや高い)
美味しいラーメン屋さん教えて!
→自分的に1番好きなのは福吉(甲府、タンメン)
あっさり醤油ならみどり屋食堂(韮崎)— ローズダンサー (@Q64miura) 2018年3月30日
山梨県北杜市にあるみどり屋食堂にうまいラーメンありますよ(^ω^) ( @hikakin キャス http://t.co/8JSmtg1RHk )
— 龍幻(A) (@0yy32558233145c) 2014年6月27日
山梨県北杜市
エンガワカフェ
山梨県北杜市高根町にある人気古民家風カフェ。県内の古民家風カフェの先駆けになったお店である。古民家風カフェと言うだけあって、周辺は田舎そのもの。カーナビがないと辿り着くのに少し苦労するかも。駐車場は少なめ。カフェのメニューにラーメンがあるのは珍しいが、非常に人気がある。engawaらーめんと季節限定らーめんの2つから選べるのも嬉しい。ラーメンの他には、焼きたてピザが有名なので、カップルや友達と行ってシェアしてみても良いだろう。ちなみに、定休日は日曜、月曜、第1,3火曜となっているが、臨時休業することもあるので、事前に確認してから行くことをオススメする。
Eテレで放送されてるフルカフェで紹介されていたエンガワカフェに行ってみました。地元の野菜をふんだんに使ったメニューがとても嬉しい。ラーメンもさっぱりしていて何杯でも食べられそう。ピザは大根と野三つ葉のピザ。ワンプレートとトマトポタージュも最高でした。 https://t.co/MP724pU0Rs
— 木塚 淳一 (@junchan1964) 2018年6月22日
今日のランチ♪(@ エンガワカフェ)
お店は古民家を改築してて風情があります!
pizzaもラーメンも素朴な味わいながらかなり美味しい(^_^) pic.twitter.com/nhJlWp3SJ4— Mr.RED (@MrREDmaster) 2015年10月31日
久しぶりにエンガワカフェへ🐑
安定のラーメンの美味しさ!
カフェでこんなに美味しいラーメンが食べられるのはこちらしか知らないなぁ。モンブランも美味しかった🌰🌰
お天気も最高の1日… cafehttps://www.instagram.com/p/BatQoVBDuOC/
— nako (@nako050172blan) 2017年10月26日
可愛いヤギさんが出迎えてくれるらしい。。
絶妙な構図なヤギさん。
めちゃ癒されるよ(ヽ´ω`) #エンガワカフェ #縁側 #古民家 #カフェ #カフェ部 #カフェめぐり #山梨 #北杜市 https://t.co/Pfz9OnDl96 pic.twitter.com/6c4Dbaghl3— みやもとあい (@miyamo0516) 2016年8月16日
山水樓 龍淵(さんすいろう りゅうえん)
北杜市小淵沢町で美味しいラーメンを食べるなら、温泉宿泊施設スパティオ小淵沢内にある、本格中華料理店「山水樓 龍淵(さんすいろう りゅうえん)」がオススメ。店名からして、本格中華感がヒシヒシと伝わってくる。東京・日比谷で長い歴史を誇った広東料理の名店「山水樓」の味が楽しめる。
ウワサの担々麺! (@ 山水樓 龍淵 in 北杜市, 山梨県) https://t.co/eNf4lAjWMX pic.twitter.com/kqy2fi2e1l
— ぽんぽこ仮面 (@937ab) 2014年9月23日
山水樓 龍淵 – 焼きそば名店探訪録 http://t.co/zewK7Qh8Xz 道の駅・小淵沢に併設された施設にある展望レストラン。東京日比谷にあった中華の名店の味を楽しめるのが売りで名物は最高級焼きそば! 具沢山の餡をカリカリの揚げ麺で覆う独特な盛り付け方の焼きそばでした。
— SaltyDog/塩崎省吾 (@SaltyDog_wow) 2014年12月16日
道の駅こぶちさわの中華レストラン龍淵はかなりオススメ pic.twitter.com/glJxxIojUc
— くかみん (@kukaminn1) 2018年1月7日
ラーメンの他に餃子も絶品らしいです。
【山水樓”龍淵”ぎょうざ】
B級グルメの代表格と言えばやっぱり餃子!ご飯との相性も抜群!
山梨県の小淵沢にある中華料理店”山水樓 龍淵”の餃子もまさに絶品でした!https://t.co/NNTo3JoOLr#飯テロ pic.twitter.com/PhB4hS75kg
— B級グルメ馬鹿一徹 (@marumasa_staff) 2015年12月14日
山梨県南アルプス市
まぐちゃんラーメン
山梨県南アルプス市飯野にある、人気のラーメン屋さん。煮干しラーメンが大人気で、それを目当てに県外からもお客さんが来るのだそう。人気店のため、店外で待つこともしばしば。その場合、先に食券を購入してから、店外にて待つことをオススメする。美味しい煮干しラーメンが食べたくなったら、まぐちゃんラーメン一択だ。
まぐちゃんラーメン@南アルプス市 🌟得製煮干しラーメン 潮味✨
初訪にして脱帽👀📶🎵✨✨✨
ガツンと‼️煮干し🐟🐟🐟🐟✨
どストライクな極上の1杯🍜⤴️再訪確定😋👍✨
最高に美味しいラーメンご馳走様でした🌟🌟🌟✨•*¨*•.¸¸♪ pic.twitter.com/zCIj9yUzQd— 多花幸~ジントニックお兄さんRX~ (@takayukiz007) 2017年9月20日
まぐちゃんラーメンさんの煮干しラーメン(醤油)
大変美味しゅうございました(´ω`) pic.twitter.com/FLvldnK2hV— ひ な の (@hinaano) 2018年7月13日
まぐちゃんラーメン@南アルプス(山梨)
得製煮干ラーメン(醤油) 930円🍜
帰省中の一杯は以前から気になってたコチラ🎵煮干がガッツリと使われながらも雑味なくなかなか旨い❗☺得製トッピングは豪華だけどスープ温くしちゃってるかもなぁ😢 pic.twitter.com/rF3by853ie— KWAME(クワメ) (@nori_tanzawa) 2016年8月13日
たまに県外のラーメンイベントに出店するほど人気があります。
楽寿園ラーメン🍜フェスタ
大盛況(((o(*゚▽゚*)o)))いまだ、1番人気まぐちゃんラーメン行列絶えません🍜
明日も開催してます!
他では味わえない厳選ラーメン
是非是非お待ちしております! — 場所: 三島市立公園楽寿園 https://t.co/mqtL4I3yVL— たくろー。亀山卓朗 (@takuro_jmix) 2018年5月12日
コメントを書く